トレッサ横浜…トヨタ、複合型商業施設を12月5日にオープン

自動車 ビジネス 企業動向
トレッサ横浜…トヨタ、複合型商業施設を12月5日にオープン
トレッサ横浜…トヨタ、複合型商業施設を12月5日にオープン 全 9 枚 拡大写真

トヨタ自動車とトヨタオートモールクリエイトは29日、トヨタ系列およびダイハツの販売店を併設した複合型商業施設『トレッサ横浜』(横浜市港北区)を報道関係者向けに公開した。

トレッサ横浜は、環状2号線を挟んだ2棟構造の大型商業施設。北棟が12月5日に先行オープンし、南棟は2008年3月下旬にグランドオープン予定。トヨタ100%子会社のトヨタオートモールクリエイトが運営する。営業時間は10時 - 21時、一部の飲食店は23時まで。

施設名のトレッサとは、仏語の『トレサージュ』(つなぐ、結ぶ)に由来しており、人とクルマをつなぐ、横浜の姉妹都市であるリヨン市との架け橋になるという思いを込めているとのこと。

北棟の階数は地上6階。駐車場(無料)は1階と4 - 6階に用意しており、収容数は1300台。なお、南棟が完成すると計2700台の駐車が可能になる予定。南棟のテナントには166店が入る見込み。

トレッサ横浜の売上目標は、南棟オープン後の2008年度が350億円で、集客数は1100万人を目指すという。

《高柳政弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る