【新聞ウォッチ】日産、GT-R で“暗いトンネル”脱出!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】日産、GT-R で“暗いトンネル”脱出!?
【新聞ウォッチ】日産、GT-R で“暗いトンネル”脱出!? 全 3 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年12月6日付

●ガソリン最高値154.9円/OPEC増産見送り(読売・1面)

●GT-R 首都高に再臨(読売・8面)

●経団連、賃上げ容認 春闘「家計に配慮」盛る(朝日・1面)

●社説:道路暫定税率 一般化が前提だ(朝日・3面)

●スズキ、インドでのシェア50%堅持(朝日・13面)

●高速料金、値下げ2000億円で調整(産経・11面)

●耐用年数、車製造設備9年に短縮 減価償却改定案(日経・1面)


ひとくちコメント

新車の発表会があれば自動車記者はどこへでも取材に行くが、開通前のトンネル内のお披露目は初めての経験である。5日夜、日産自動車は東京モータショーで発表した新型高級スポーツカー日産『GT-R』の発売前の記念イベントを22日に開通する首都高速中央環状線「山手トンネル」(池袋 - 新宿間)内で開催した。

きょうの各紙が報じているが、真っ赤な衣装で思いっきりドレスアップした女優の米倉涼子さんが ピカピカのGT-Rに乗って登場。日産自動車の志賀俊之COOがエスコートしながら「GT-Rは私たちの情熱の証です」とスピーチした。物事には動じないようなタイプの志賀COOもイベント終了後には「緊張しましたよ」と筆者に一言。

GT-Rは発売前から当初予想を上回る 2700台を超える受注があったそうだが、停滞する日産の国内販売もGT-Rの復活で“暗いトンネル”から抜け出すことができるのか。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る