ボンド切手発行…フレミング誕生100年

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ボンド切手発行…フレミング誕生100年
ボンド切手発行…フレミング誕生100年 全 3 枚 拡大写真

イギリス諜報部員007号「ジェームズ・ボンド」の生みの父、小説家イアン・フレミングの誕生100年を記念し、2008年1月にイギリスで6種類の切手が発行されることになった。日本では郵趣サービス社がとりあつかう。

フレミング(1908 - 64)はロンドン生まれ。大学卒業後ロイターの記者としてモスクワで働いたのち、銀行員、株式仲買人を経て、第2次大戦中にイギリス海軍情報局に所属していた。

海軍での経験を生かしてスパイ小説「007シリーズ」を書いたといわれ、シリーズ初作は53年の『カジノ・ロワイヤル』。シリーズはフレミングが亡くなるまで書き続けれ、作品の多数が映画化された。

切手図案は彼の代表6作品の初版本(ジョナサン・ケープ社出版)および、改訂版の表紙を描く。また2008年は『ドクター・ノオ』が発表されてから50年にもあたる。

●切手名称:ジェームズ・ボンド
●発行国:イギリス
●発行日:2008年1月8日発行
●切手図案
『カジノ・ロワイヤル』(Casino Royale)1953年
『ドクター・ノオ』(Doctor No)1958年
『ゴールドフィンガー』(Goldfinger)1959年
『ダイヤモンドは永遠に』(Diamonds Are Forever)1956年
『薔薇と拳銃』(For Your Eyes Only)1960年
『ロシアから愛をこめて』(From Russia, With Love)1957年
上記6種の切手を本のページを開いた体裁のシートに1枚ずつ収める。
●サイズ
切手:横60mm×縦21mm
台紙シート:横190mm×縦67mm
●価格:1500円
荷造送料:120円別途
●申込み:URL http://www.stamaga.net/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る