三井物産、鋼材加工サービスセンター2社を統合

自動車 ビジネス 企業動向

三井物産は、米国三井物産を通じて、北米大手鋼板加工サービスセンターの「スチールテクノロジーズ社」と「マイテックスチール社」を2008年3月末迄をめどに統合すると発表した。

統合会社は、現在の社名「スチール・テクノロジー」を継承し、自動車薄板分野では5位の鋼材加工サービスセンターとなる。

マイテックスチール社は、スチールテクノロジーズ社と三井物産の米国子会社の折半出資の合弁会社として1987年に設立、北米の日系自動車メーカーと部品メーカー向けを中心に、鋼板加工・検査・ジャストインタイム納入業務など、質の高いサービスを提供してきた。

マイテックスチール社の加工拠点は現在、米国のテネシー州、インディアナ州、ミシシッピ州、アラバマ州の4か所及びカナダ・オンタリオ州1か所の計5拠点で、来春には、カナダ・オンタリオ州に建設中の第6工場が稼働開始する予定。

スチールテクノロジーズ社は、創業35年を超える歴史を持つ北米鋼板総合加工サービスセンター。通常の鋼板加工ラインだけでなく、冷間圧延・自動車鋼板ブランキング・酸洗など、高付加価値の加工ラインを持ち、顧客ニーズに合った広範な鉄鋼製品と一貫加工サービスの提供により、業界での優位性を確立している。現在、顧客ベースの約5割がビッグ3向け。

統合完了後のスチール・テクノロジー社は、総拠点数25か所、売上高約14億ドル、年間出荷数量350万トンの鉄鋼製品事業となり、米系・日系を問わず、幅広い自動車関連メーカーへの加工・物流サービスを提供する。また、家電、園芸・農業用器具など、非自動車用途向けへの拡販で顧客ベースの多様化も図っていく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る