アメリカンCOTYノミネート

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アメリカンCOTYノミネート
アメリカンCOTYノミネート 全 4 枚 拡大写真

2008年1月に決定されるアメリカン・カーオブザイヤー(NACOTY)の候補モデルが発表された。先週発表されたICOTY(インターナショナル・カーオブザイヤー)に引き続き、こちらもアメリカンメーカーが独占の勢い。

乗用車部門でトップ3に挙げられたのは、GMのキャデラック『CTS』、シボレー『マリブ』、ホンダ『アコード』セダン。CTSは今年の『モータートレンド』誌のカーオブザイヤーに挙げられており、最有力候補と言われている。

またトラック部門でも、トップ3に名を連ねているのはGMのシボレー『タホ』、ビュイック『エンクレーブ』、マツダ『CX-9』。タホは今年のグリーン・カーオブザイヤーに選ばれた業界初のハイブリッドフルサイズSUVで、「燃費が悪いとされる大型SUVでも燃費がカットできることを示した」と評価が高い。

このように、乗用車、トラック共に「GM対日本メーカー」という図式となったが、もしGMが双方を勝ち取れば、2006年以来2度目の「ダブルヘッダー」メーカーとなる。このときは乗用車でサターン『オーラ』、トラックでシボレー『シルバラード』が受賞している。

受賞の発表は1月13日、デトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)のオープニングに合わせて行われる。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る