【デトロイトモーターショー08】日産 エルグランド 次期型?…参考出品

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー08】日産 エルグランド 次期型?…参考出品
【デトロイトモーターショー08】日産 エルグランド 次期型?…参考出品 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、米国デトロイトで開催される2008年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)に、ニッサン・ディビジョンからミニバンコンセプト『フォーラム』を出展すると発表した。
<!-- yahoo_link_text -->
フォーラムは、家族向けの新しいクルマの形を提案するコンセプトカー。7人乗りで、今までのファミリーカーにはない様々な革新的なアイデアを多数採用する。

エクステリアは、低重心で安定感のあるフォルムを持つと同時に、特殊なスライドドアアームを採用することでスライドレールがなくなったボディサイドと高いベルトラインにより、スタイリッシュな印象とした。

90度開く大開口のフロントドア、Bピラーレス構造、大きく開くスライドドアの採用により、1列目から3列目まで、どのシートも乗り降りがしやすくなっている。

インテリアは、本革やアルミ、上質な木目を組み合わせることで、洗練された印象を演出した。2列目には、180度回転可能なマルチポジションシートを採用し、窓側に90度回転させると、室内からスポーツ観戦などを楽しめるほか、180度回転させると、サードシートの乗員と向き合って会話したりと車内で快適な時間を過ごすことができる。

また、天井にはガラスルーフを採用し、開放感がある。加えて車内でのコミュニケーションを快適にする装備として、2列目、3列目の様子が運転席から確認できるシートモニターカメラやワンタッチで運転手の声を車内すべてのスピーカーから流すことができるシステムなども採用している。

パワートレインは、環境に配慮したクリーンディーゼルエンジンの採用と、エクストロニックCVT(無段変速機)の搭載で、快適な走りと環境性能の両立を図っている。エルグランドで採用した「アラウンドビューモニター」を搭載し、駐車時の利便性も向上させている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る