19歳の巡査が当て逃げ 証拠隠滅も?

自動車 社会 社会

京都府警は19日、宮津署・地域課に所属する19歳の巡査が非番中に当て逃げ(物損)事故を起こしていたことを明らかにした。自車の破損箇所をスプレーで塗装するなどしており、警察では証拠隠滅の意図があったものとみて、この巡査を厳しく追及している。

京都府警・監察官室によると、問題の事故は17日の午後2時30分ごろ発生した。京都市伏見区横大路芝生付近にある自動車用品店から警察に対して「駐車中のクルマが当て逃げされたようだ」との通報が寄せられた。この直後、付近をパトロール中の伏見署員が現場から約300m離れたガソリンスタンドで、後部が破損した不審な乗用車を発見。運転していた少年に職務質問したところ、この少年が宮津署・地域課に所属する19歳の巡査と判明した。

巡査は事故について「知らない」などと話していたが、破損箇所にスプレー塗料が塗布された痕跡があり、このことを指摘されると「事故の発覚を恐れて逃げた」などと容疑を認めたという。警察では巡査を道路交通法違反(安全運転義務違反、事故不申告)容疑で書類送検する方針だ。

警察では「誠に遺憾であり、再発防止に努めたい」としているが、破損箇所にスプレーを塗布した巡査の行為は証拠隠滅とも考えられるため、さらに調べを続けている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る