住友電工ハードメタル、メキシコに販売会社を設立

自動車 ビジネス 企業動向

住友電工ハードメタルは、米国の販売統括会社SCI(Sumitomo Electric Carbide)社がメキシコでの切削工具の拡販を図るため、中南米で初の現地法人となる販売会社を設立したと発表した。

メキシコでは、自動車産業を中心に部品加工会社の進出が相次いでおり、これに伴って切削工具の現地需要が拡大している。同社は、これまでSCI社を経由して、メキシコのユーザーに製品を供給してきたが、現地での技術サービスの向上や販路の拡大を目的に、販売会社を設立した。

新会社はスミトモ・エレクトリック・ハードメタル de Mexicoで、メキシコのアグアスカリエンテス市に設立した、資本金は500万ペソ(約5000万円)で、SCIが全額出資した。

新会社は、超硬合金やCBN(立方晶窒化硼素)などの刃先交換式チップや超硬ドリルに加え、昨年買収した米国マスターツール社の鋼工具も取り扱う予定で、幅広い製品ラインアップと技術サービスの提供により、メキシコ市場でのシェア拡大を目指す。新会社は2010年に売上げ15億円が目標。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る