【CES 08】パイオニアのハイブリッドナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES 08】パイオニアのハイブリッドナビ
【CES 08】パイオニアのハイブリッドナビ 全 1 枚 拡大写真

パイオニアは、CES開催にあたって6日にプレスカンファレンスを開催、ハイブリッドナビ『AVIC-F500BT』を今春にも米国内で発売すると発表した。

従来のPNDスタイルにはない新たな進化を遂げたという本機には大きく3つの機能がある。

一つは単純にナビ機能だけを持つのではなく、純正オーディオにアドオンできるようにしたことで『iPod』やビデオなどのコントロールを行える簡易AVN機能の搭載だ。

純正システムからはスピーカー出力で入力し、本機に接続したiPodやAV入力機器をミックスして50W×4chのパワーで出力する(米国仕様ではアンプを含むコネクションボックスが別売となる予定)。この出力信号にはナビの案内機能も含まれるので、たとえばiPodを楽しんでいる最中でもナビの音声案内を聞くことができる。

二つ目は優れた音声認識機能の搭載だ。iPodのアーティスト名やジャンル名などを音声入力によってコントロールでき、曖昧なコマンドにも対応する自由会話型音声入力ともなっている。本機にはBluetoothによる携帯電話のハンズフリー通話が行えるが、「call ビリー・ジョエル」と入力すれば携帯電話内の登録先へつながるし、「PLAY ビリー・ジョエル」と入力すればiPod内のビリー・ジョエルが再生されるといった具合。現段階では英語のみの対応となる。

三つ目はポータブル・ナビとしての使い方である。内蔵メモリーは2GBと月並みだが、12ミリオンのPOI情報が使えるほか、グーグルで検索した情報をUSB経由でダウンロードすることも可能となっている。また、FM放送のサブキャリアを使う「MSNダイレクト」に対応することで、トラフィック情報や天気予報、ガソリン価格情報などが有料(5ドル/月程度)で取得できる。モニターは5.8型WVGA仕様。専用クレードルを付属し、車載へはワンタッチでセットアップすできる。価格は未定だが、欧州とロシアでの販売を計画中とのことだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る