【東京オートサロン08】ランエボX でGReddy、HKS、COLT SPEEDが共演

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン08】ランエボX でGReddy、HKS、COLT SPEEDが共演
【東京オートサロン08】ランエボX でGReddy、HKS、COLT SPEEDが共演 全 6 枚 拡大写真
三菱自動車ブースでは有名チューナーとタイアップした『ランサーエボリューションX』も展示された。「GReddyランサーエボリューションX」、「HKSランサーエボリューションX PROLOGUE」、「ランサーエボリューションX COLT SPEED」の3台を紹介。

■GReddyランサーエボリューションX

TRUST RACINGのモータースポーツのノウハウを元に作られるストリートパーツブランドがGReddy。定評あるインタークーラーキットSPEC-R、ブローオフバルブTYPE-RSキット、コンプレッションチューブ、エアインクス、パワーエクストリームTiフルチタンマフラー、パフォーマンスダンパーTYPE-S、ブレーキには専用ブレーキシステムを装着。

■HKSランサーエボリューションX PROLOGUE

吸排気系にファンが多いHKSのコンセプトモデル。派手な塗装に惑わされてしまうが、HKSオリジナルエアロの造形は意外とおとなしく、ダウンフォースを強めに効かせるリアウィングのみが戦闘的。

エンジン回りはパイピング系の基本ツールを中心に、定評あるコンピュータなど電子系パーツが揃う。

今回のショーでHKSがイチオシのパーツはインテリア。CAMP2と名付けられた車両情報表示システムだ。カーナビ用液晶ディスプレイや小型のサブディスプレイを装着し、アナログ/デジタルメーターのほか、コンピュータマッピングなどの数値やグラフをリアルタイムで表示する。チューンドカーはジェット機並みのグラスコックピットの時代になっていくようだ。

■ランサーエボリューションX COLT SPEED

三菱車チューナーの名門とも言うべきCOLT SPEEDは、バリバリの戦闘マシンではなく、ややおとなしめのスタイルを提案する。エアロキットはDAMD製、インテリアは3連メーターパネルを追加。駆動系にはエンジントルクダンパーとエンジンカバー、ラムエアーインテークシステム、スペシャルインタークーラー、スーパーチタンマフラーを装着。ブレーキはCOLT SPEEDオリジナル。

ほとんどのパーツが参考価格となっているが、大人のチューンドカー路線の需要は多いはず。今後の展開に注目だ。

《杉山淳一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る