石原都知事も試乗、マン島TT遠征サイドカー展示

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
石原都知事も試乗、マン島TT遠征サイドカー展示
石原都知事も試乗、マン島TT遠征サイドカー展示 全 2 枚 拡大写真
07年マン島TTレースに出場、完走したサイドカーが、18日まで展示されている。場所は埼玉県熊谷市役所。

ライジングサンレーシングの渡辺正人選手(同市玉井在住)と吉田秀幸選手(同市出身)が乗車した「LRC-F2-KUMANO」だ。両選手はこのマシンと共に、マン島TTレース・サイドカーレースに、日本人で31年ぶり2組目の出場を果たした。

サイドカーレースは、国内では参加者は数少ないが、コーナーリングのスピードはオートバイより速く、ヨーロッパの一部では熱狂的に支持されている。操縦には運転するドライバーとパッセンジャーの息のあった協力が必要。コンビネーションが乱れるとコースアウトの危険もあり、緊張感にあふれたレース展開が魅力だ。

レース用のサイドカーは、二輪車メーカーなどで量産しているものではなく、エンジンやフレームを組み合わせて1モデルずつ作り上げる。オートバイに付属する公道走行用とは構造がまったく違い、展示されることも珍しい。

ライジングサンレーシングは、三宅島で開催された「チャレンジ三宅島'07 モーターサイクルフェスティバル」にも参加し、「LRC-F2-KUMANO」に大会名誉会長・石原東京都知事も試乗した。

当日は、両選手らも展示車両に付き添い、展示車に乗り込むこともできる。TTレース参戦の様子を撮影したDVDの上映や写真パネルの展示もある。

熊谷市は、市役所ホールを同市にゆかりのある人々を応援し、市民に知らせていくために役立てるために開放する予定。サイドカーの展示は、その最初の試みだ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る