【デトロイトモーターショー08】アウディがディーゼルのV12…R8 に搭載

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー08】アウディがディーゼルのV12…R8 に搭載
【デトロイトモーターショー08】アウディがディーゼルのV12…R8 に搭載 全 4 枚 拡大写真
アウディAGは、米国デトロイトモーターショー08で、ハイパフォーマンススポーツカーとして初めて12気筒ディーゼルエンジンを搭載したモデル、『アウディ R8 V12 TDI』コンセプトを発表した。

アウディ『R8』をベースとするこのコンセプトカーに搭載するのは、排気量6.0リットルのV12「TDI」エンジン。500ps、1000Nmのパワーを発揮、環境性能も備えたディーゼルエンジンとしている。

V12TDIエンジンは、ルマン24時間レースに参戦したアウディのプロトタイプ・レーシングカー「R10」に搭載されたエンジンに近いもの。他のアウディV型エンジンとの共通性を持ちながら、レーシングエンジン技術を盛り込んだロードゴーイング用エンジンだ。エンジン全長は684mmと、V8TDIエンジンと比べ166mm長いだけでコンパクトな設計。

R8には、コンパクトゆえ搭載することができ、2基のターボチャージャーにより、V12TDIは1750-3000rpmの広い領域で1000Nmのトルクを生み出し、0-100km/h加速は4.2秒、最高速度は300km/h。

また、環境性能でもアウディR8 V12 TDIコンセプトは、窒素酸化物(NOx)の緊急的削減が求められる2014年施行予定の欧州排出ガス規制の「ユーロ6」の基準を達成している。

システムは、酸化触媒、DPF(粒子状物質除去装置)、「アドブルー」と呼ばれる尿素水溶液のタンクで構成する。少量のアドブルーを排気システム中に噴射することで、水溶液が熱い排ガスにより分解されてアンモニアとなり、それがNOxを無害な窒素と水に分解する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る