JAF、札幌にロードサービス特別支援隊員を派遣

エコカー 燃費

日本自動車連盟(JAF)は、1月16日から2月15日までの31日間にわたってロードサービス特別支援隊員を札幌支部へ派遣すると発表した。降雪により、ロードサービス救援依頼が増加することが予想されるため。

ロードサービス特別支援隊は、大雨・地震災害の発生時や、大雪など一時的に救援依頼が増加する期間に故障車両等のロードサービス救援活動を迅速に実施し、公益的サービスの向上を図るため、全国各支部に配属されている。地方本支部の担当エリアを越えて救援活動を実施できることが特長だ。

今回は、千葉、東京、愛知、京都、大阪、愛媛の6支部から6人を派遣する。「寒冷地作業慣熟研修」を3日間実施した後、派遣された隊員同士の2人乗務で勤務する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る