【デトロイトモーターショー08】マツダ RX-8 正常進化を遂げる

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー08】マツダ RX-8 正常進化を遂げる
【デトロイトモーターショー08】マツダ RX-8 正常進化を遂げる 全 8 枚 拡大写真

北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)でマイナーチェンジを受けたマツダ『RX-8』が発表された。

エクステリアに関してはフェンダーを含めてフロント回りを一新。リアはバンパー形状やエクゾーストパイプが変更され、リアコンビネーションランプはLED化された。アルミホイールも5スポークの新デザインになっている。

片渕昇主査によると新型のエクステリアデザインは、「RX-8のテーマを大きく変えずに、機能的な改善を狙った変更を行いました。CD値の改善とともに、大型化したフロントグリルとサイドのオイルクーラーの開口部で冷却効率をアップ。フロントフェイスに関しては大人しいテイストのベースモデルとアグレッシブな『タイプRS』の2種類を用意しました。」

ラインナップは既存の「スポーツ」、「ツーリング」、「グランドツーリング」の3グレードに、より走りを強調する「R3スポーツパッケージ」(日本国内:タイプRS)が加わった。

「18インチモデルはタイヤとダンパーのチューニングを煮詰めました。タイプRSに関してはBBS社製19インチアルミ鍛造ホイールとビルシュタインダンパー、フロントサスにウレタンを充填したクロスメンバーを採用しました。40周年記念に限定発売したモデルでは、全体のバランスを重視したチューニングを施しましたが、それに比べ、こちらはよりハンドリング性能を上げ、キビキビした走りが楽しめるパッケージングにしています」とのことだ。

インテリアではステアリングホイール、シートのデザインを一新。タコメーターにはエンジンが作動温度に達すると現れる「可変レッドゾーン」が加わり、従来はポップアップ式だったナビがセンター固定式になるなど、インパネとセンタースタックのデザインも改められた。

6速MTの232hp仕様と5速スポーツATの212hp仕様のエンジンスペックには変更がないのだが、アペックスシール類の変更などでオイルの消費量を押さえ、オイルポンプを機械式から電動に変更することで、冬場の始動性を良くするなどリライアビリティの向上が図られた。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る