ヤマハ、障害者アルペンスキーワールドカップ決勝を支援

自動車 ビジネス 企業動向

ヤマハ発動機は、2月20日から26日まで、長野県の白馬村八方尾根で開催される「IPC障害者アルペンスキーワールドカップ2008ファイナル白馬大会」の公式スポンサーとして、大会を支援すると発表した。

IPC障害者アルペンスキーワールドカップ2008ファイナル白馬大会は、特定非営利活動法人の日本障害者スキー連盟の主催で、日本障害者スポーツ協会、日本パラリンピック委員会が共催するもので、2006年に続いて国内では2回目の開催となる。オーストリア、フランス、韓国で行われてきたサーキットレースの最終戦として開催され、個人や国別の年間チャンピオンが決定する大会で、世界12か国から選手・役員合わせて約150人が参加する予定だ。

ヤマハ発動機はモーターサイクル、プレジャーボート、ヨット、PWC、スノーモビルなどの製品を通じて、それぞれの製品を使用した競技や、サッカー、ラグビーなどの活動支援によって、企業理念である「感動創造企業」の実現を目指している。前回大会に続き2回目となる「IPC障害者アルペンスキーワールドカップ2008ファイナル白馬大会」への支援は、こうした活動の一環で、アルペンスキーを楽しみ、競技する人とともに、スポーツが与えてくれる感動を共有し、世界の人々の相互理解や友情を育むことの一助になるものとして協賛する。

大会では、日本人選手が使用するチェアスキーの開発への協力や電動車イス事業にも取り組んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る