タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中
タイトー、アーケードゲーム『D1GP アーケード』を開発中 全 5 枚 拡大写真

D1グランプリをサポートしているタイトーが、現在、同カテゴリーを題材にしたゲーム『D1GP アーケード』を開発中だ。夏頃の稼働を予定している。

プレーヤーはD1ドリフターとして、2007年シーズンのマシンに乗り込み、同年開催されたコースを舞台に、実在のドリフターたちを相手に戦っていく。ポイントは、順位や速さではなく、ドリフトポイントをいかに多く獲得できるか。実際のD1グランプリ同様に、どれだけドリフト走行時に迫力ある走りをできたかで、ドリフトポイントが稼げるのである。

ゲームでもドリフト走行を行うには、きっかけが必要だ。ある程度以上のスピードと、ハンドルを大きく勢いよく切ると同時にアクセルを一瞬戻す、またはハンドルを切ると同時にサイドブレーキを引くといった現実同様の操作で、マシンをドリフト状態に持ち込める。

筐体は、液晶ワイドモニターを使用した新型で、鮮やかなオレンジを基調としたD1らしさを演出するデザインとなっている。携帯電話を使ったウェブランキングが用意されたり、カードを使用したゲーム記録機能も搭載される予定だ。

2月15日(金)- 16日(土)に千葉市、幕張メッセで開催される「AOU2008アミューズメント・エキスポ」にも出展する予定だ。

D1GP アーケード
●メーカー:タイトー
●発売日:2008年
●対応ハード:アーケード

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る