カリフォルニアで新重量税を検討

エコカー 燃費
カリフォルニアで新重量税を検討
カリフォルニアで新重量税を検討 全 1 枚 拡大写真

カリフォルニア州では現在、「燃費の悪い車に高い税金を課し、燃費の良い車にはリベートを」という法案が検討されている。これは「カリフォルニア・クリーン・カー・ディスカウント・アクト」と呼ばれるもので、新車購入の登録時に1回限り適用される。

気になる内容だが、いわゆる「ガス・ガズラー」、燃費の悪い車に課せられる金額は最高で2500ドル。対象となるのはハマー、ダッジ『バイパー』、シボレー『タホ』など。逆にトヨタ『プリウス』、ホンダ『シビック』、日産『セントラ』などのULEVには大幅なリベートが適用されるという。

実はこの法案、昨年6月にも投票が行われたが、自動車メーカーからの激しいロビー運動もあって僅差で可決されなかった。

こうした排気量別に課税を行うのは「フィーベイト」と呼ばれ、カナダではすでに実施されている。アメリカでもカリフォルニアの他、ニューヨーク、マサチューセッツ、コネチカット、バーモントなどの州で導入を検討中だ。

しかしフルサイズSUVなどの大排気量の車は特にビッグ3にとっては利益マージンの大きい商品だけに、メーカー側はこれに反発している。カリフォルニア自動車ディーラー協会では、「法案が可決されれば比較的価格の安い小型車の販売が増え、州の税収にも影響を及ぼす」と警告している。

可決された場合、法案は2011年モデルイヤーから適用され、二酸化炭素などの排気量によって車のランク付けが行われる。車の売り上げ全体の4分の1は影響を受けないが、およそ35%が課金され、40%がリベートを受け取ることになると予想されている。カリフォルニア州では、フィーベイトが導入されれば2030年までに5700万トンの排ガスが削減できる、と試算しているが、これは900万台の乗用車、ライトトラックが道路上から消えるのに等しい量だという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る