【日産スポーツ】SUPER GTエースナンバーは本山&トレルイエ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【日産スポーツ】SUPER GTエースナンバーは本山&トレルイエ
【日産スポーツ】SUPER GTエースナンバーは本山&トレルイエ 全 7 枚 拡大写真

日産自動車およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は31日、東京・銀座の本社ギャラリーにて、08年のグローバルモータースポーツ体制を発表した。

メインは、SUPER GT(スーパーGT)の参戦体制。既報の通り『GT-R』での参戦となり、開幕戦から5台で参戦すべく、パーツを揃えるためフル稼働しているとのことである。内訳は、ニスモが22号車・23号車、HASEMI MOTORSPORTの3号車、TEAM IMPULの12号車、KONDO RACINGの24号車となっている。

陣容は、ニッサン系チームの総監督を柿元邦彦氏が担当し、ニスモのチーム監督を飯嶋嘉隆氏が担当するのは例年通り。

柿元総監督は、GT-Rのイメージを、昨07年の『フェアレディZ』の「直線番長」に対し、切り裂くような鋭いコーナリングから「閃光一閃」と個人的なイメージを語っている。常勝、そしてダブルタイトルは「GT-Rの義務」ともコメントしている。ニスモの飯嶋監督は、「絶対にドライバー、チームともにチャンピオンを奪還する気概を込めてメンバーを決めた」と語った。

ドライバーラインナップは変更。23号車はエースの本山哲はそのままだが、パートナーはリチャード・ライアンから、TEAM IMPULから移籍のブノワ・トレルイエとなった。日産勢の中では現在の最強の組み合わせのひとつであることから、どれほど必勝を期しているかがわかる。22号車もエースのミハエル・クルムはそのままだが、パートナーは松田次生から、HASEMI MOTORSPORTから移籍の柳田真孝に交代となった。柳田は05年シーズン以来、2シーズンぶりの22号車への復帰で、クルム/柳田組も2シーズンぶりの復活。

23号車のコンビは、まず本山が「2年ぶりのタイトル奪還を目指します」とし、トレルイエは「星野さんのTEAM IMPULからの移籍は大きな決断だったが、チャンピオン争いできる」とした。一方の22号車は、クルムが「前のGT-Rの倍ぐらい強い。目標はチャンピオンを取ること」とし、柳田は「強くて速いレースを見せられるようにがんばります」と意気込みを語った。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る