新日本石油に大河内記念生産特賞 サルファーフリー燃料の製造技術

エコカー 燃費

新日本石油と新日本石油精製は、「サルファーフリー燃料の製造技術の開発および実用化」の実績に対し、大河内記念会から「大河内記念生産特賞」を受賞したと発表した。

大河内賞は、国内で生産工学・生産技術の研究開発、高度生産方式の実施などに関して顕著な功績があった個人またはグループおよび事業体に対して、大河内記念会が顕彰している制度。特に大河内記念生産特賞は、生産工学上の優れた独創的研究によりあげられた産業上の特に顕著な業績に対して授与されるもの。

今回、同社が受賞の対象となった「サルファーフリー燃料の製造技術の開発および実用化」は、ガソリンおよび軽油の製造に関して、高選択で高活性な触媒と、触媒の性能を最大限に発揮する新プロセスの「ロックファイナー」を開発し、緻密な運転・品質管理を行うことにより硫黄分10ppm以下の高効率的なサルファーフリー燃料の安定供給に成功した画期的な技術。

また、輸送燃料のCO2やSOxの排出を抑制できる純国産の革新的技術であると同時に、特許ライセンスなどの形で、グローバルスタンダードとして中核技術として全世界的に広く使用が拡大しつつあることも評価された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る