米国発、車の燃費データベース

エコカー 燃費
米国発、車の燃費データベース
米国発、車の燃費データベース 全 1 枚 拡大写真

フロリダ州に本社を置くティンブー社は、ガソリンの高い今日この頃、全米14万か所のガソリンスタンドをデータベース化し、それぞれのガソリン価格をリアルタイムで伝えるインターネットサイトを開設している。

このティンブー社のサイトに、新たな機能が加わった。車のMPGデータベースだ。この機能を使えば、現在アメリカで販売されているほぼすべての車のモデルの燃費が即座にわかるという。

データベースとして利用できるのは、1985-2008年のほとんどのメーカー、モデル、サイズの車およそ2万種類。自分が年間にどれくらいの距離を運転するか、高速道路を使用するのか、などの情報と合わせて、これらのモデルの年間にかかる燃料費を計算することもできる。

また、モデルイヤーごとに、各クラスの燃費ベスト10、ワースト10の車も表示。

ティンブー社のCEO、ジョン・ブライア氏は、「現在のような経済状況、ガソリン価格の中で、車を選ぶ際に燃費や年間の燃料コストをユーザーが気にかけるのは当然のこと。これからオンラインでクルマをリサーチする人にとって、こうした機能は非常に大事なリソースになると考えている」と語っている。

●http://www.tinbu.com/gas/

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る