アイシン、ものづくり広場開催…静電気モーターを製作

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アイシン、ものづくり広場開催…静電気モーターを製作
アイシン、ものづくり広場開催…静電気モーターを製作 全 2 枚 拡大写真
アイシン精機は、本社に隣接する「アイシン コムセンター」で地域の子供たちを招き「第6回アイシンものづくり広場」を開催した。

アイシンものづくり広場は、同社が進める企業市民活動の一環として「科学離れ」が進むと言われる子供たちに、ものづくりを通して科学のおもしろさを知り、興味を持ってもらうことを目的に2002年から開催している。

6回目の今回は、刈谷市内の小学生や、西尾・安城・碧南各市の発明クラブ員の子供たちなど61人が参加し、静電気について学んだ。子供たちは最初に静電気の性質について学習した後、実際に静電気モーターを各自で製作し、試運転を行った。

参加した子供たちは、「アルミ缶にアルミ箔を貼るのが難しかったけど、回ったときとてもうれしかった」、「長く回るように工夫するのが楽しかった。また参加したい」など、楽しみながら科学について関心を高めた様子だったとしている。

アイシンでは今後も、青少年の育成、街づくり・地域発展、自然・環境保護の3つを重点分野に、積極的な企業市民活動を展開していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る