【レトロモビル08】古いクルマなら何でもあり

自動車 ニューモデル モーターショー
【レトロモビル08】古いクルマなら何でもあり
【レトロモビル08】古いクルマなら何でもあり 全 7 枚 拡大写真

フランスで最大のクラシックカーイベント「レトロモビル」が今年も2月8日 - 17日の期間、パリのポルト・ド・ベルサイユの見本市会場で開かれた。

古い車に関しては何でも有り、というこのイベントは、メーカー自身によるブース、オーナズクラブのブース、クラシックカーディーラーのブース、それにミニカーやパーツの業者が出店したりと広い会場に様々な車やアートやパーツが並べられている。

この会場では、自動車メーカーも自社のコレクションの中から特別の珍車を選んで運び入れてくる。それを目当てに観客がフランスを中心にヨーロッパ中から集まったり、自分の車に必要なパーツを探したりする人達で会場は溢れている。

最近、ヨーロッパではクラシックカーに対する人気が高く、その相場はバブルとも言えるような価格となっている。この会場では、オークションや売買される車も多く、良いものを確保する為に初日からビジネスが盛んに行われている。寒い冬のパリだが、クラシックカーファンの情熱で、会場は暑い雰囲気に包まれている。

入場料は、大人で12.5ユーロ(=2000円)。

《宮野滋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る