フェリー・ポルシェ賞の授賞式を開催

自動車 ビジネス 企業動向
フェリー・ポルシェ賞の授賞式を開催
フェリー・ポルシェ賞の授賞式を開催 全 1 枚 拡大写真

ポルシェAGは、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州教育文化青年スポーツ省と共催した「2007年フェリー・ポルシェ賞」の授賞式を実施、233人の受賞者がヴァイザッハにあるポルシェ研究開発センターに招かれた。

同賞は、バーデン・ヴュルテンベルク州の高校の学生達の自然科学や科学技術に対する関心の高揚を図ることを目的に、同州の普通高校、技術高校で数学、物理学、工学を履修し、その年度に特に優れた成績を収めた卒業生に贈られるもの。

ポルシェAGのヴィーデキング社長は、「自動車およびその他産業分野で世界の最先端を行くハイテク産業国ドイツにとって、近い将来、国際競争からの脱落という憂き目を見ないためにも、優秀な若手エンジニアの増員が緊急の課題となっている」と強調、「科学に対する青少年の関心を在学中から喚起する必要がある」と述べ、同賞を実施している目的を示した。

また、バーデン・ヴュルテンベルク州のヘルムート・ラウ教育文化相は、「私たちは優秀で意欲にあふれるエンジニアと科学者を必要としています。彼らのアイデアと発明の才がこの国に豊かな将来を約束する」と述べた。

フェリー・ポルシェ賞は、1998年に他界したスポーツカーメーカー、ポルシェAGの創業者を偲んで2001年に設けられた。今年の授賞式でも、フェリー・ポルシェの末男で、ポルシェ・オートモビル・ホールディングSEの取締役会会長を務めるヴォルフガング・ポルシェ氏が出席し、受賞者たちを前に個人的な懐旧談を語った。

授賞式では受賞者の中から選ばれた奨学生10人が発表された。奨学生は2008年夏にポルシェAGの海外支社で、4週間の研修を受ける機会が与えられる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る