昭和シェル石油、CIS太陽電池が経済産業大臣賞を受賞

エコカー 燃費
昭和シェル石油、CIS太陽電池が経済産業大臣賞を受賞
昭和シェル石油、CIS太陽電池が経済産業大臣賞を受賞 全 1 枚 拡大写真

昭和シェル石油は、100%出資子会社の昭和シェルソーラーが生産・販売するCIS太陽電池『SOLACIS』が、経済産業省資源エネルギー庁主催の2007年度第12回新エネ大賞の最高賞である経済産業大臣賞を受賞したと発表した。

SOLACISは銅、インジウム、セレンを材料とし、シリコンを使用しないため、原料の供給不足などの問題に影響されることなく安定して製品を供給できる。

また、従来の結晶シリコン系太陽電池と比べて、製造時に必要な原料および生産過程におけるエネルギー量が少なく、製造時に投入されるエネルギーが太陽光発電のエネルギーにより回収されるまでの期間を示すEPT(エネルギー・ペイバック・タイム)が従来の結晶シリコン系と比較して約半分に短縮される。

こうした環境負荷の大幅な軽減を実現するとともに、製造技術としての先進性、性能向上のポテンシャル、量産による低コスト化への期待などが評価され、受賞となった。

今回の受賞は同社の「三角形太陽電池モジュール」による第1回新エネ大賞の財団法人新エネルギー財団会長賞に続く2度目の受賞となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る