【インプレ'08】河村康彦 トヨタ『イスト』2代目は上級志向

試乗記 国産車
【インプレ'08】河村康彦 トヨタ『イスト』2代目は上級志向
【インプレ'08】河村康彦 トヨタ『イスト』2代目は上級志向 全 1 枚 拡大写真

“フェンダーオリエンテッド”のデザインには従来型との共通イメージが感じられるものの、ボディサイズも価格も、今度はずいぶんと“上級移行”。それは、あくまでも国内市場のために開発されていた従来型に対し、今度のモデルはアメリカ市場へと軸足を置いたがゆえ。

いっぽうで、『ヴィッツ』がベースのシャシーにむりやり(?)大径のシューズを履かせたこのモデルの走りのテイストは、決して上級になったとは感心できないもの。

走り出しの瞬間から路面の凹凸を拾ってヒョコヒョコした動きが連続するし、ロードノイズが大きめでバネ下の動きも少々重々しいのが残念。

いずれにしても、快適性全般が大いに物足りないのは新型のウイークポイント。このところのこのクラスのトヨタ車には、ちょっとばかりの“粗製濫造”感がともなうといったら、それはいい過ぎか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る