【インプレ'08】松下宏 三菱『ランサーエボリューションX』進化の幅が実感できる

試乗記 国産車
【インプレ'08】松下宏 三菱『ランサーエボリューションX』進化の幅が実感できる
【インプレ'08】松下宏 三菱『ランサーエボリューションX』進化の幅が実感できる 全 1 枚 拡大写真

プラットフォームから新しくなり、特別仕様車ではなく標準設定のモデルなった『ランエボX』で注目されるのは、何といっても「ツインクラッチSST」だ。2ペダルで乗れるので、誰にでも容易にエボXの性能を引き出して走ることができる。

「Sスポーツモード」を選択すると、加速時には車速に合わせて小気味よくシフトアップしていくし、逆に減速するときには軽くブリッピングを入れながら回転を合わせてシフトダウンしていく。シフトレバーやパドルを使ってシフト操作することももちろん可能だが、ドライバーが余分な操作をせずにSSTに任せているだけでもじゅうぶんに楽しく走れるのだ。

エンジンの動力性能は207kW(280ps)で従来と変わらないが、じゅうぶんすぎるくらいにパワフルなのはいうまでもない。その高性能が扱いやすくなった点が注目されるところだ。

ほかにも進化した「スーパーAWC」による操縦安定性に優れた走りなど、進化の幅の大きさが注目される1台である。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る