【インプレ'08】河村康彦 日産『エクストレイル』マルチパーパスな感覚

試乗記 国産車
【インプレ'08】河村康彦 日産『エクストレイル』マルチパーパスな感覚
【インプレ'08】河村康彦 日産『エクストレイル』マルチパーパスな感覚 全 1 枚 拡大写真

SUVというよりはオフローダーと紹介したほうがはるかに“気分”な角張ったスタイリングは、いかにも従来型が築いたイメージの踏襲を感じさせるもの。

ただし、新旧2台を並べて見れば見分けは付くものの、「ここまで似せることもなかったのではないか?」というのが真なる気持ち。従来型のユーザーに買い替え意欲を抱かせるのはちょっと困難か?

いっぽうで、ちょっとゴツいそうした見た目とは裏腹に、走りのテイストはあくまでもセダンライクな仕上がり。2.5リッター車がより力強いのは当然ながら、日常シーンでは(トルク感は少々弱いものの)2リッター車でも「何とか不満ナシ」の水準。

ちょっと気になるのはそうしたソフトで乗用車テイストの走りを演じようとしたためか、ハンドリング限界が少々低いこと。とくに、緊急回避操作を模したレーンチェンジで、最初の障害物を回避しきれなさそうな一発目の舵の効きの甘さには大いなる不満が残る。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る