【インプレ'08】河村康彦 スバル『インプレッサ』ひとクラス上のクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'08】河村康彦 スバル『インプレッサ』ひとクラス上のクルマ
【インプレ'08】河村康彦 スバル『インプレッサ』ひとクラス上のクルマ 全 1 枚 拡大写真

ハッチバックデザインとなり顔つきも「スバル車らしくなくなった」ことで、これまでの“スバリスト”(スバルファン)には大いなる戸惑いを与えそうな新型『インプレッサ』。

が、走り出してみればその上質なフットワークのテイストは兄貴分である『レガシィ』以上。思い切ったロングホイールベース化や一新されたリアサスが大きな効果を表しているのを実感できる。

後席足もと空間がグンと拡大されたので、フル4シーターモデルとしての適性も向上。すなわち、「VWやオペル、プジョーの欧州各車などとも対等に戦えるキャラクターを目指した」というスバルの発言は、確かに納得できるもの。

いっぽうで、そうした“激戦区”に自ら身を投げたことで、ライバルとのより熾烈な戦いはもはや避けられない事柄。決して大メーカーとはいえない富士重工が、そうした半ば体力勝負の世界に飛び込んだのは、それはそれでちょっと心配……。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る