PV EXPO 08…ホンダブースに黒山の人だかり

エコカー 燃費
PV EXPO 08…ホンダブースに黒山の人だかり
PV EXPO 08…ホンダブースに黒山の人だかり 全 2 枚 拡大写真

「国際太陽電池展(PV EXPO2008)」が27日、東京ビッグサイトで開幕したが、その会場で黒山のような人だかりになっていたブースがあった。ホンダのブースがそれだ。

ホンダは今回、自慢のCIGS薄膜太陽電池を出展した。これは銅・インジウム・ガリウム・セレン(CIGS)を材料とした化合物半導体でできている。その最大の特長は製造時に消費するエネルギーや排出する二酸化炭素が極端に少ないことだ。なんでも、通常の結晶シリコン太陽電池の約80分の1だという。

この詳しい説明が始まると、人が集まりだし、あっという間にブースの周りは人だらけになってしまった。説明が終わっても、人があまり減る気配がなく、展示されているCIGS薄膜太陽電池を見ながら、説明員に尋ねる光景がしばらく続いた。

ただ、ホンダの太陽電池ビジネスは緒についたばかりで、トップのシャープとは「大人と赤ん坊という状態」(ホンダ関係者)。そのため、新参者らしく、当面は国内の住宅向けに販売を行う方針で、「地道に足元を固めていきたい」(同)とのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る