【アウディ A5 日本発表】パワフルな新開発V6直噴エンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A5 日本発表】パワフルな新開発V6直噴エンジン
【アウディ A5 日本発表】パワフルな新開発V6直噴エンジン 全 3 枚 拡大写真

アウディ『A5』の心臓部には新開発となる3.2リットルのV6直噴エンジンと6速ATが搭載されている。このエンジンは昨年『A6』に追加された2.8リットル直噴エンジンの拡大バージョンだ。

アウディジャパン マーケティング部の青木徹さんは「A5のFSIエンジンは「アウディバルブリフトシステム」が採用された新しいパワーユニットです。低回転域からトルクが太く、扱いやすいのが特徴ですが燃費性能も非常に優れています」とコメント。

「欧州ではFFの1.8リットルターボも設定されていますが、日本仕様はA5の雰囲気にあった3.2リットルだけの設定としました」

実際にA5のエンジンは発進時から非常にパワフルで、その力強いトルク感は高回転域まで衰えることがない。そのため鋭いレスポンスを持ちながらも、息の長い加速感も味わうことができるのだ。

A5の車両重量は4WDのクワトロシステムを搭載することもあり、クーペの中では重い部類となる1670kgだが、重さを感じさせることなく山道でもグイグイと加速してくれる。

A5のパワートレーンは街なかではトルクフルで扱いやすく、ひとたびアクセルを踏み込めばスポーティな走りも受け止めてくれる柔軟性のあるエンジン。トランスミッションはトルクコンバーターの6速ATとなるが、変速が素早くスムーズなので心地よく走ることができる。

3.2リットルの排気量でここまで扱いやすく、そしてパワフルなユニットはほかにはないだろう。この柔軟性のある新開発のV6エンジンもA5の大きな魅力だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る