スズキ、先進安全自動車 ASV-4 の公道実験

エコカー 燃費
スズキ、先進安全自動車 ASV-4 の公道実験
スズキ、先進安全自動車 ASV-4 の公道実験 全 2 枚 拡大写真

スズキは、3月から神奈川県で、先進安全自動車『ワゴンR ASV-4』と『スカイウェイブ250 ASV-4』の公道走行実験を開始すると発表した。

この実験は国土交通省の「先進安全自動車(ASV)推進計画」に基づくもので、第4期となる今回は車車間通信を利用した安全運転支援システムの実証実験に参画するため、実験車を開発した。

国土交通省は、同実験を栃木県、神奈川県、愛知県、広島県で実施する計画で、スズキは神奈川県で「出会い頭衝突防止システム」と「追突防止システム」の実証実験を行う。

今回開発した安全運転支援システムは、電波による車車間通信機を使って車両相互に位置・方向・速度などの情報を交換し、他車両と衝突の可能性がある場合に音と画面表示で運転者に警告する。

具体的には見通しの悪い交差点などで車両が一旦停止してから再発進しようとした際、運転者が優先道路側の他車両を見落とす可能性があり、こうした場合に音と画面表示で注意喚起することで安全運転支援を行う。

スズキは、交通事故削減のための先進自動車技術の開発して、交通社会に求められる安全技術の研究を行っていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る