【アウディ A5 日本発表】ブランドイメージの牽引役

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A5 日本発表】ブランドイメージの牽引役
【アウディ A5 日本発表】ブランドイメージの牽引役 全 8 枚 拡大写真

アウディが2月21日に発表した『A5』は、同社が“苦手”としているクーペ・スポーティカー市場に再び本格的に参入し、ブランドイメージを高めることが役割。

企画の発端について、アウディジャパン、マーケティング部の青木徹さんは「クーペをつくる話自体は1996年以降、『A4』ベースでつくるとか、『A6』ベースでつくるとか、諸説ありました。アウディがワールドワイドで150万台販売を目指すなかで、エモーショナルでスポーティな部分を高めたい。よりブランドイメージを確立するなかで、クーペが必要となってきたんです」と言う。

「『TT』では小さいといった不満を持ったお客さんがいるわけではありません。TTは“小気味いい”フィーリングのクルマです。いっぽうA5はフル4シーターで、グランドツーリングカーというキャラクターのクルマなんです。走りのフィーリング、使い方とTTとは全く目的が違ううえで投入されたのがA5です」

世界のなかでクーペを求めている市場は、「欧州ではクーペのニーズが強く、特にドイツやフランスが挙げられます。アメリカではロサンゼルスを中心として、西海岸あたりですね」と答えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る