【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】3シリーズより小さいボディに同じエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】3シリーズより小さいボディに同じエンジン
【BMW 1シリーズクーペ 日本発表】3シリーズより小さいボディに同じエンジン 全 3 枚 拡大写真
新型『1シリーズクーペ』(2月26日発表・発売)は、「135iクーペMスポーツ」の1グレードのみがラインナップされる。全幅は3ナンバーサイズだが、今日の水準においては充分にコンパクトカテゴリーに収まるサイズである。

ボディサイズは全長4370mm×全幅1750mm×全高1410mm、ホイールベース2660mm。ハッチバックの「130i Mスポーツ」と比較すると、クーペのほうが全長で130mm長く、全高で5mm低く、全幅とホイールベースは同じという数値。

BMWのなかで最もポピュラーなクーペモデル『3シリーズクーペ』がセダンとアウターパネルをまったく共有せず、別個のスタイリングとなっているのに対し、1シリーズクーペはデザイン、ディメンションとも5ドアとの違いは小さく、5ドアのボディ後半をノッチバッククーペ化したという印象だ。

サスペンションはBMWの新世代コンパクトモデルのスタンダードとなっている前:ダブルジョイント・スプリング・ストラット、後:5リンク式で、こちらも大きな変更はない。

3シリーズで同じエンジンを搭載する“兄貴分”の「335i Mスポーツ」に比べ、車両重量が100kg近く軽く、ホイールベースも100mmほど短いことから、タイトなワインディングロードやショートサーキットなどでの運動性能は相当に高いものと推測される。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る