【アウディ A4 日本発表】ふたつのモデルラインアップ

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A4 日本発表】ふたつのモデルラインアップ
【アウディ A4 日本発表】ふたつのモデルラインアップ 全 10 枚 拡大写真

昨年の東京モーターショーにも参考出品されていたアウディの主力セダンとなる新型『A4』が日本でも正式発表された。

日本導入モデルは、先に発売されたクーペの『A5』にも搭載されていた3.2リットルのV6の「3.2 FSIクワトロ」と、昨年『A3スポーツバック』にも設定された1.8リットル直噴ターボを搭載する「1.8 TFSI」の2グレード。3.2はクワトロ(4WD)が採用されているが、1.8Tは前輪駆動(FF)となる。

3.2リットルにはアウディバルブリフトシステムが採用されており、先代の3.2リットルよりも10psパワーアップしているのにもかかわらず、10・15モード燃費は10%近く向上させている。さらに3.2リットルには本革シートや、キーを携帯していればプッシュボタンスタートによりエンジンを始動できるアドバンスドキーシステムなどを標準装備する。

1.8 TFSIのエンジンは08年モデルのVW『パサート』や昨年からA3スポーツバックに搭載された最新型のユニット。パサートやA3では横置きに搭載されて6速ATと組み合わせたが、新型A4では縦置きに搭載されCVTが採用された。

このエンジンは低回転域のトルクが厚く、CVTとの相性も抜群によいので、大きくなったA4のボディを軽々と引っ張ってくれる。1.8 TFSIはベースグレードということもあり、3.2リットルとは装備の差も大きいが、扱いやすいシステムのDVDナビを標準装備しながらも手頃な価格を実現している。

日本で発売されるのは、ともに最新型のエンジンを搭載したこの2グレードとなる。どちらもキャラクターが明確にわかれているので、バランスの取れたグレード展開といえるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る