【新聞ウォッチ】「ガソリン代25円値下げ」まであと8日

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年3月24日付

●福田内閣半年、実績「評価せず」64%本社世論調査(読売・1面)

●暫定税率期限切れ迫る、ガソリン買い控え、来月、一気に混乱も(読売・3面)

●与野党幹事長会談へ、民主暫定税率廃止譲らず(毎日・2面)

●F1マレーシアGP ライコネン今季初勝利(産経・22面)

●自動車保守拠点、スズキ、インドで4割(日経・9面)

ひとくちコメント

4月からの「ガソリン代25円値下げ」が現実味を帯びてきた。きょうの各紙も「暫定税率期限切れ」に伴う影響を取り上げている。

読売は「すでにガソリンスタンドでは、値下がりを見越した買い控えの動きも出始めた」と報じる一方で「値下げされれば、車がスタンドに殺到し、品切れが続出するなどの混乱が避けられそうにない」と指摘している。産経は、「道路特定財源分の暫定税率が廃止されれば、国と地方で2兆6000億円の歳入欠陥が生じ、その対策が喫緊の課題として浮上してきた」と伝えている。

こうした中、日経が世論調査を実施した結果、内閣支持率が31%に急落、「暫定税率をやめ、ガソリン価格を引き下げるべきだ」と答えた人が52%に達していた。

期限切れまであと8日だが、与野党間の修正協議も平行線のまま。年度内成立は極めて困難で、暫定税率の「期限切れ」は必至とみられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る