【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500
【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500 全 18 枚 拡大写真
1
クルマのDCもの

昨年の本国発売では、異常なまでの盛り上がりを見せていた新型フィアット『500』が、日本でも、ようやく発売された。このクルマは、2004年のジュネーブモーターショーで賞賛を浴びたコンセプトカー『3+1』(トレピューノ)を、4名乗車のために全長を250mmほど延長するなど市販化に向けたチューニングを施したもの。

3ドアハッチバック、1.2リットル4気筒エンジンにATモードつき5速シーケンシャルトランスミッションを備える。クルマのサイズは、日本の軽乗用車とコンパクトカーとの中間の大きさで、性能はコンパクトカー並み。

【画像全18枚】

丸みを持ったボディラインや、フロントの凸形状のプレスラインなど半世紀前に生まれた初代のデザインディテールを残しながら、スラントしたフロントマスクやヘッドランプ、傾斜の強いフロントウィンドウ、そしてワイドなタイヤなどで時代性を取り入れたレトロモダンが特徴。

レトロでキュートな感じは時代の気分に合っているが、販売価額の225万円は、同じシャシーを使った『パンダ』と比べても割高感が強い。しかし、デザイン重視のファッションのDC(デザイナーズ&キャラクターブランド)ものと同じと考えればリーズナブルな価額。デザインの国、イタリアらしい試みといえる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る