【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500
【D視点】閉塞したカーデザインの突破口!…フィアット500 全 18 枚 拡大写真
2
イタリアンのハート

ミラノを訪れた折、ファッションで有名なスピーガ通りのオシャレなブティックのショーウインドウに無骨なクルマの部品が並べてあるのを発見した。ブランド物のファッションとの取り合わせが奇異に感じて尋ねたところ、“クルマは美しいもの”で、イタリア車を狭いスピーガ通りに展示する催しもあると聞いて、クルマへの思い入れの強さに驚かされたものだ。

フィアット・ジャパンは500の発表に際して、「チンクェチェント」の愛称で呼ばれていた1957年生まれの500を初代としている。しかし、それよりも20年ほどさかのぼった36年に、「トポリーノ」と呼ばれる500が存在していたので、正しくは2代目だ。初代と区別するために2代目は「ヌオバ500」=新500と呼ばれる。

2代目500は、フィアットが戦後の混乱から脱出し成功サイクルへ向かった時期に誕生した。新型500の開発で2代目をルーツとしたのは、経営難からようやく脱出した現在のフィアットが、今後の発展を願ったことと無関係ではなかろう。勿論、2代目500を設計した天才ダンテ・ジャコーザへの尊敬の念も大きな要素であったことは言うまでもない。

このような諸々の思いが、新型500発表の前後にイタリアンが大フィーバーした事由であったことは間違いない。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る