ブロードリーフ、自動車整備ネットワークシステムにオプション2種類を追加

自動車 テクノロジー ネット

ブロードリーフは、自動車整備ネットワークシステム「SF.NS」向けの新オプションとして「スーパー検査員」、「故障診断連携」の2種類を開発し、10日から順次提供すると発表した。

新オプションのスーパー検査員は、頻繁に改定される法令に常に対応した指定整備記録簿を手間をかけずに正しく作成できるようにし、故障診断連携は、自動車の故障診断機から診断結果を取り込み、分かり易い診断書を作成するだけでなく、診断履歴として管理することで、より正確な診断を行なえるようにしたオプション。

標準価格(税別、リース使用)はスーパー検査員が120万円、故障診断連携が50万円で、別途、診断機との連携インターフェース(1個10万円)が使用する診断機の機種ごとに必要になる。連携インターフェースについては、現時点でランチテック社、ボッシュ社製の診断機に対応した2種類で、順次連携機種を拡充する予定だ。

各オプションともSF.NSの基本システムが必須で、契約の手続きを済ませるだけでSF.NSの機能に反映される仕組みになっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る