トヨタ、富士重工への出資拡大を10日発表へ

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、富士重工への出資拡大を10日発表へ
トヨタ、富士重工への出資拡大を10日発表へ 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は提携先の富士重工業(スバル)への出資を拡大することで富士重側と合意、10日にも両社の首脳が東京で会見して発表する。トヨタは現在、8.7%を出資する富士重工の筆頭株主だが16.9%まで引き上げ、開発や生産面での関係を強化する。

トヨタは2005年10月に富士重工が米GM(ゼネラルモーターズ)との資本提携を解消した際、GMが保有していた約20%の富士重工株のうち8.7%を取得していた。翌06年3月にはトヨタ車の生産委託や両社の車両の共同開発など広範な業務提携で合意した。

昨年には富士重工の米工場でのトヨタ『カムリ』の生産や、トヨタの子会社であるダイハツ工業から富士重工への小型車OEM供給などがスタートしていた。

今回トヨタが取得するのは、05年にGMが放出した富士重工株を同社が自社株購入し、金庫株となっていた約6423万株(発行済み株式の8.2%)。取得額は300億円前後となる見通し。公正取引委員会は、トヨタの追加出資について独禁法上の問題はないと判断した。

出資拡大後もトヨタは当面、役員の派遣は行わず、富士重工による主体的な経営を尊重する方針。出資拡大は富士重工の設備資金などに充当される予定で、両社は受委託生産の拡大やすでに着手している小型スポーツカーの共同開発などを加速させる。

ただ、トヨタが出資拡大を決めた背景には、将来、富士重工を子会社とする場合も同社の技術力や航空機事業など十分なメリットがあると判断したことがある。更なる資本提携の強化という局面は、そう遠くない将来に訪れそうだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る