松下電工、ダイバーシティ・マネジメントを強化…女性に加え外国人、障がい者も

自動車 ビジネス 企業動向
松下電工、ダイバーシティ・マネジメントを強化…女性に加え外国人、障がい者も
松下電工、ダイバーシティ・マネジメントを強化…女性に加え外国人、障がい者も 全 1 枚 拡大写真

松下電工は、「女性」に加え、「外国人」「障がい者」を「ダイバーシティ活動の3本柱(活動領域)」と定め、ダイバーシティ・マネジメントを強化すると発表した。

同社は2005年からダイバーシティ・マネジメントの一環として、社長直轄組織の女性躍進推進室が牽引役となり、女性躍進活動を推進してきたがダイバーシティーを進化させる。

「女性の考え」「外国人の視点」「障がい者の立場」を商品開発や事業戦略に取り入れること、また活動を通じて社員がそれらを実感、理解することが顧客への「生活快適ソリューション」提供の強化につながるとの考えから、取り組む。

今後、女性リーダー(役職者)育成プログラム、メンター制度導入、ワーク・ライフ・バランスへの取り組み、積極的な採用、環境整備などを進め、すべての社員がともに、多様性(個性・特長)を発揮してイキイキ活躍する企業風土と、2010年に課長列以上の女性役職者を2007年度比1.4倍の60人、外国人社員を同2倍の50人の実現を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る