自動車アセスメントの試験車両を一般公開…4月21日

エコカー 燃費

国土交通省は4月21日、東京・千代田区の大手町サンケイプラザメトロスクエアで、2007年度自動車アセスメントの評価が高かった車種の試験車両を一般公開する。

また、併せて報道関係者向けの結果発表会を開催し、2007年度自動車アセスメントの結果を発表するとともに、自動車事故対策機構(NASVA)が、安全性の最も優れた「自動車アセスメントグランプリ」受賞車の表彰を行う。

一般公開は正午から午後3時までで、グランプリ受賞車を含む、高評価を得た計4車種の試験車両が展示される。また、2007年度チャイルドシートアセスメントで評価が高かった2機種を展示するほか、今後普及が望まれる安全装置のパネルを展示し、アセスメント試験の模様を映像で紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. マクラーレン『GTS』、日本だけの「Signature Collection」発表…22台限定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る