【北京モーターショー08】読めますか? 優科豪馬を展開…横浜ゴム

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー08】読めますか? 優科豪馬を展開…横浜ゴム
【北京モーターショー08】読めますか? 優科豪馬を展開…横浜ゴム 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、20日から28日まで、中国の北京で開催される「北京モーターショー2008」に出展すると発表した。

ヨコハマブランドの認知度向上を目的に、昨年夏から展開している表音文字を用いたブランド表記を国際格式のモーターショーでは初めて使用するほか、中国市場で販売している全商品を紹介する。

中国で展開している新しいブランド表記は「優科豪馬(ヨウクーハオマ)」。横浜ゴムではコーポレートブランドであるヨコハマのグローバル展開を進めているが、これまで使用してきた「横浜」は中国ではヨコハマと読まれないため、表音でヨコハマに類似するブランド表記に変更した。同モーターショーを通じて「優科豪馬」の浸透を図る。

商品では、現地の生産販売会社「抗州横浜輪胎有限公司」で生産している乗用車用タイヤをはじめ、グローバル・フラッグシップ・ブランド「ADVAN」、SUV用タイヤ、モータースポーツタイヤ、トラック・バス用タイヤを展示して、ヨコハマタイヤの幅広いラインアップを紹介する。さらに同社がプロダクトプレイスメント契約を締結して今夏公開される予定のハリウッド映画『スピード・レーサー』で主人公が運転するヒーローカーの「マッハ号」も展示する。

中国では国際格式のモーターショーが北京と上海で隔年ごとに開催されており、北京の「AUTO CHINA」は今年で10回目となる。前回開催の2006年は世界各国の自動車関連メーカー1500社が出展し、60万人が来場した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る