【ニューヨークモーターショー08】日産 マキシマ 新型…ターニングポイント
自動車 ニューモデル
モーターショー

プロダクトデザイン部の佐々木真治チーフデザイナーは「スタンスを良く見せるためにトレッド部分を広げていますが、ドア面部分の全幅は従来とほぼ同じです。締めるところは締め、ボディラインにもメリハリをつけました」と言う。
「パフォーマンス、ポテンシャルを直感的にエクステリアで表現しました。外観でスタンスを良くしただけでなく、ホイールベースと全長を短くし、幅を広げたことで、実際に運動性能は向上しています。ハンドリングはFFセダンの中では最高であると自負しています。動力性能も、このセグメントで最高のものを搭載しています」とのこと。
特徴的なブーメランシェイプのヘッドランプやテールランプが採用されているが「トヨタ『アバロン』やアキュラ『TL』などと同等のカテゴリーになりますが、デザイン的にはアストンマーチンの『ヴァンキッシュ』やポルシェ『ターボ』を意識」したのだと言う。
「これまでの日産のデザインは『Bold&Thoughtful』という、非常に大きな面使いでダイナミックな構成が判るスタイルを特徴にしてきましたが、今回は面にこだわって造り込み、『流動体』的なフォルムに仕立てています。日産のフラッグシップであるこのクルマは、デザイン面でもターニングポイントとなるかもしれません」
《ケニー中嶋》