日本初のバイオペレット工場が稼働…樹皮から燃料を製造

エコカー 燃費

三菱商事は、事業投資先のフォレストエナジー日田のバイオペレット工場が完成し、17日に竣工式を実施したと発表した。式典には、大分県の広瀬知事、日田市佐藤市長をはじめ、全国から約100人が出席した。

同工場の製造能力は日本最大の年間2万5000トンで、日本初の本格的なバイオペレット製造設備となる。

これまで利用方法が限られ廃棄物とされることが多く、地域の製材業の重荷となっていた杉や檜の樹皮(バーク)を原料として使用し、主に石炭ボイラーでCO2排出量削減のために石炭と混焼される燃料用途のバイオペレットを製造する。

同社のバイオペレット製造設備は、三菱商事と、清本鐵工、東亜技研工業で共同開発した新型の破砕システムと乾燥システムが導入され、バークだけではなく林地残材を始め、多くの未利用バイオマス資源を効率的にペレット化することができるのが特徴だ。

設備の稼動によって、日本の林業で大きな課題となっている林地残材の活用や森林整備が進むきっかけとなり、高騰する化石燃料に代わるクリーンな国産エネルギーの普及が期待されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る