シンガポール日立化成、高密度・高多層配線板の生産能力を増強

自動車 ビジネス 企業動向
シンガポール日立化成、高密度・高多層配線板の生産能力を増強
シンガポール日立化成、高密度・高多層配線板の生産能力を増強 全 1 枚 拡大写真

日立化成工業は、連結子会社のヒタチ・ケミカル(シンガポール)が、同社ロイヤン工場内に約30億円を投じて、延べ床面積約1万9000平方メートルの内層工程用の工場を新設すると発表した。生産能力を現状比で約20%増強する。

シンガポール日立化成は、これまで主にマザーボード用多層配線板の製造をロイヤン工場(主に外層工程)、ベドック工場(主に内層工程)の2拠点で行ってきた。しかし最近の製品価格の下落や、銅を始めとする原材料価格の高騰を受けて、より付加価値が高く、今後さらなる市場拡大が見込まれる高密度配線板および高多層配線板への品種転換を進めることが課題となっていた。

こうした状況下、これまで外層工程の生産設備のあったロイヤン工場の敷地内に、新たに内層工程用の新工場を建設する。

同社グループでは、4月1日付けで国内配線板事業の再編・統合を実施し、営業部門・事業部・開発部門を日立化成に統合することで事業戦略の一元化と顧客窓口を一本化するとともに、製造拠点については子会社である日立エーアイシーへ統合し、生産効率の向上を図っている。

海外での配線板事業についても、同じく同社グループの配線板製造会社で、主に自動車やデジタル家電向けの配線板を製造する台湾日立化成工業とシンガポール日立化成が連携して、顧客ニーズに対応した製造品種のすみ分けを行いっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る