Mercedes-Benz がA-ClassとB-Classに関してGarminと提携

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

Mercedes-BenzではA- または B-Class の所有者が特別にデザインされた取り付け具つきのGarmin StreetPilot III を購入できると発表した。

このPNDには4.3インチのタッチスクリーンが搭載され、テキストtoスピーチ機能、TMCメッセージを利用できる。オンボード電気機器に接続され、ナビゲーションの音声プロンプトが使用されているときにオーディオシステムのボリュームのコントロールをするといったようなカスタマイズされた機能が利用できる。

StreetPilot III はまた、エンジンがかかっているときには継続的に充電されるようになっている。Mercedes-Benzによると、ダッシュボードに取り付けることによりフロントとリアの衝撃に耐えることができ、PNDを取り外さなくてもすむのだという。地図のカバレッジはヨーロッパ33カ国に関して利用でき、200万件以上のPOIを利用できる。

StreetPilotにはMP3 再生機能がついており、Bluetooth接続が可能で、ドイツのディーラーで2008年5月から発売され、価格は設置コストは別で529ユーロ。さらに、A- およびB-Classで先日AMI2008で紹介された Comand APS システムも搭載されている。

《TRGニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る