【北京モーターショー08】広州ホンダ、自主ブランド「理念」を発表

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー08】広州ホンダ、自主ブランド「理念」を発表
【北京モーターショー08】広州ホンダ、自主ブランド「理念」を発表 全 3 枚 拡大写真
ホンダの中国の四輪車生産販売合弁会社である広州本田汽車有限公司は、北京モーターショーで、広州ホンダの自主ブランドの名称「理念」を発表。同時に、ブランドの方向性を示すコンセプトカー『理念コンセプト』を発表した。

広州ホンダは、高い理想を追い求め続けるチャレンジングなブランドでありたいという思いから、自主ブランドを「理念」と命名したとしている。ホンダの支援を受けながら、広州ホンダが主体となり中国の顧客ニーズをより多く取り込んだ商品を展開、広州ホンダの販売網で販売する。

中国で外資系自動車メーカーが、合弁会社独自のブランドを使った商品開発を行うのは初めてとなる見通し。

「理念コンセプト」は、自動車の「夢のある未来」へのチャレンジを表現したデザインで、新しい世代の躍動感のあるスタイリッシュで上質な生活をイメージしたモデルだ。2007年に設立された広州本田汽車研究開発有限公司(GHRD)が、設計・デザインを担当した。

同時に、広州ホンダは、新型『フィット』を年内に販売開始することも発表した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る