三菱、電気自動車を寒冷地で実験---i MiEVを北海道電力へ引き渡し

自動車 ニューモデル 新型車
三菱、電気自動車を寒冷地で実験---i MiEVを北海道電力へ引き渡し
三菱、電気自動車を寒冷地で実験---i MiEVを北海道電力へ引き渡し 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車は、電力会社と共同研究中の電気自動車『i MiEV』の実証走行試験(フリートモニター)用に電池やモーターなど電気自動車(EV)の主要コンポーネントを改良して航続距離を伸ばした「i MiEV実証走行試験車」1台を22日に新たに北海道電力に引き渡した。

【画像全6枚】

三菱は、地球温暖化・石油エネルギー代替への対応として、軽自動車iをベースに、高性能リチウムイオン電池と小型・軽量モーターを搭載したi MiEVを開発中で、2006年10月に、複数の電力会社と共同研究を実施することを発表した。

今回、新たに北海道電力と実施する実証走行試験では、三菱は、車両の供給や実証走行データの分析、北海道電力は実証走行の実施・データの収集や実用性の評価を担当し、積雪寒冷地におけるi MiEVの総合的な性能や市場での受容性を確認する。すでに、3月から先行的な事前の確認作業などを始めているが、今回専用車両を引き渡し、実証走行試験を本格的に進める。期間は2009年3月まで。

電力会社との共同研究については、これまで先行試験を実施してきた東京電力、九州電力、中国電力に加えて、第2段階の実証走行試験より、新たに今回の北海道電力や、関西電力、沖縄電力と実施する。これにより、日本列島の北から南まで様々な使用条件・気候条件での実証走行試験から得られるデータを基に、i MiEVの早期実用化に向けて開発を進めていく構えだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る