「ガールズデイ」に職業体験 ポルシェ

自動車 ビジネス 企業動向
「ガールズデイ」に職業体験 ポルシェ
「ガールズデイ」に職業体験 ポルシェ 全 1 枚 拡大写真

ポルシェAGは、ドイツの「ガールズデイ」に合わせて、13 - 15歳の女子生徒30人をシュトゥットガルトのポルシェ本社に招待し、自動車産業における技術系の職業が女性にとって魅力的なものなのかを直接体験してもらう活動を実施した。

参加した生徒達は、ポルシェのトレーニングワークショップで、メカトロニクス技術者、ペイント、車両インテリアデザイナー、組立工、サービスメカニックの仕事について知識を深めてもらった。

ポルシェのトレーニング監督者の指導のもと、参加した生徒達はエンジンの組立て、ブレーキパッドの交換、吹き付け塗装などを体験した。1日の最後には、各生徒は自分で作った金属/レザー製のキーホルダーやエアブラシ画を自宅に持ち帰ってもらった。

ポルシェの職業訓練の責任者のディーター・エッサー氏は「もう何年も前から、ポルシェは若い世代の女性に大きな期待をかけてきました。そして、そのような人材をできるだけ早く開拓していきたいと思っています」としている。

ポルシェでは「ガールズ デイ」への参加やその他の活動を通じて、生徒が在学中に技術系の才能を伸ばすことを支援していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る