PS3『Driving Force GT』…グランツーリスモ公認ステアリングコントローラ

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
PS3『Driving Force GT』…グランツーリスモ公認ステアリングコントローラ
PS3『Driving Force GT』…グランツーリスモ公認ステアリングコントローラ 全 7 枚 拡大写真

ゲーム周辺機器メーカーのロジクールは30日、『PLAYSTATION 3』対応の『グランツーリスモ』オフィシャル・ステアリングコントローラ『Driving Force GT』の報道発表会および体験会を実施した。会場は、『グランツーリスモ』と縁の深いトヨタの自動車のテーマパーク・アムラックス東京。

ロジクールは、PC・コンシューマー機の世界的な周辺機器メーカーで、スイスに拠点を置くロジテックの日本法人。記者会見では、まずロジクール代表取締役社長兼ロジテック副社長のケン・オーバーマン氏が挨拶を行った。

続いて、ロジテック社ゲーミング ビジネスユニットのプロダクトマーケティング・ディレクターのルーベン・ムカジー氏が『Driving Force GT』を紹介。また、『グランツーリスモ』制作会社のポリフォニーデジタルのトップで、同作品のプロデューサーでもある山内一典氏もビデオにて、共同開発してきたことをアピールしている。

ポイントは、外見の大きな特徴ともなっている、「リアルタイムアジャストメントダイヤル」。ステアリング中央やや下寄りに、右側に中央がボタンで赤い縁のジョグダイヤル、左側に上がプラスで下がマイナスの上下に二分割された円状のボタンがある。

3月28日にアップデートされた『グランツーリスモ5プロローグ スペック2』でプレーすると、このリアルタイムアジャストメンタルダイヤルを駆使することで、搭乗車種の各種設定を走りながら変更できるという仕組みだ。変更できるのは、トラクション・コントロール・システム、4WDトルク配分、オート・スタビリティ・マネジメント、ABS、ブレーキバランスのフロントおよびリアとなっている。

同製品の発売予定日は6月12日で、価格は1万7800円。全国のPS3取扱店で購入できる。なお、PS3のみでなく、PS2でも使用可能だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る